人気ブログランキングへ←グルメ情報はクリック♪→にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ.

【超新店】麺屋 半蔵 @ 愛知川郡愛知川町【レセプションⅡ】



レセプションⅡ~つけ麺編~



レセプションⅠ~ラーメソ編~はこちら。






レセプションメヌーはこちら。

レセプション用メヌー表までご用意されてた。
しっかりお金かかってるなぁ。。





座敷がふたつにカウンターは10席はあったかな。









ダイスケ!







これだからイイ!ww





麺を特盛りに、つけ汁は4種を楽しめるレセプション仕様。




〇豚つけ麺


こちらも博多系豚骨。

ベースは同じく低濃豚骨で、風味は濃度に対してはしっかりとしたもの。
らあめんとの違いは、タレの強さ程度。



〇半蔵つけ麺


こちらも半蔵らあめん同様またおま系の構成。

やはりベースが低濃なので、甘味と魚粉が強く出たもの。
豚つけ麺同様にタレの強さ程度の変化。




〇醤油つけ麺


タレはやや生醤油に近い醤油のキリリとした押し。
酸味はすだち系の風味の強いもので、ほのかに苦味も伴うもの。




〇かつお醤油つけ麺


醤油つけ麺に鰹をプラス。

魚介の分だけ広がりはある。





麺はどのつけ汁にも合う万能なもので、食感も良い。
逆に言えば、味の変化はあるが、濃度的にはほぼ一定なつけ汁ということかな。





滋賀には無い味。

今後の方向性はどうだろう。



ブタガー諸君、くれぐれも、筆は置けよ(^-^)。








もっともっとラーメン好きの方はこちらをどうぞ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ラーメンランキング



住所      滋賀県愛知郡愛知川町大字長野318
         こちらをクリックで地図が出ます。

電話番号   調査中
営業時間   調査中
定休日    調査中

借金Blog→http://syoukinoh.shiga-saku.net/  


【超新店】麺屋 半蔵 @ 愛知川郡愛知川町【レセプションⅠ】



本日オープン!!


愛知川のACTとクラウンが向かい合う交差点の牛角の隣。
店主は関東、京都での修行を経て、某飲食店を経由。
いくらかのブランクがありつつも、ラーメソ界に凱旋されました。



と、いうことで、今回はラーメソ編。



〇らあめん  レセプションメニュー
  


ヴィジュアル通り、博多系豚骨。

さらりと濃度はないものの、豚骨の風味はほどほど。
麺もソレ系の極細麺で、スープの濃度との折り合いはついてるかな。




〇半蔵らあめん  レセプションメニュー
  


構成は「またおま系」の豚骨×魚粉×柚子。

ただ、ベースは博多系の低濃豚骨で、甘味はほぼ調味料から。
魚介は魚粉だけではなく、出汁の雰囲気もあるけど、タレの時点で仕上げてる感がある。



〇塩らあめん  レセプションメニュー
  


鶏が香る清湯系。
一番好みに添ったのはコレかな。




全体的にしっかりと料金を取るだけの商品になっている。
店主の修業の成果は惜しげもなく出されている。
カジュアルな一杯一杯にサイドの構成から、しっかりファミリーを掴みそう。


フリークはその辺りを理解した上で、筆を置くべきだ(^-^)。




明日はつけ麺編ね。







もっともっとラーメン好きの方はこちらをどうぞ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ラーメンランキング



住所      滋賀県愛知郡愛知川町大字長野318
         こちらをクリックで地図が出ます。

電話番号   調査中
営業時間   調査中
定休日    調査中

借金Blog→http://syoukinoh.shiga-saku.net/