人気ブログランキングへ←グルメ情報はクリック♪→にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

麺屋 白頭鷲【リアル告知&宣伝】 @ 守山市 大門町

告知宣伝
何様だ!と言われそうなんであまり好きではない言葉ですが、所謂定点観測。
なんで何かときっかけがないと後回しになる記事ですが、今回素敵なお知らせが出来るのでうpicon06


まぁ焦らんと見てくんさひ。

告知&宣伝はのちほどね(ウインク)



麺屋 白頭鷲【リアル告知&宣伝】 @ 守山市 大門町
◎ラーメン                           ¥700
麺屋 白頭鷲【リアル告知&宣伝】 @ 守山市 大門町  麺屋 白頭鷲【リアル告知&宣伝】 @ 守山市 大門町


リアル旨さで手が震えたw


動物系の密度は以前と変わらない印象も、その隙間を縫うような厚みは煮干しから。
たまらん、旨杉。


麺屋 白頭鷲【リアル告知&宣伝】 @ 守山市 大門町
〇つけ麺                            ¥790
麺屋 白頭鷲【リアル告知&宣伝】 @ 守山市 大門町  麺屋 白頭鷲【リアル告知&宣伝】 @ 守山市 大門町

こちらはタレと魚粉のキリリとした刺激。
これがあまりに刺激的で少し好みからズレる。
もうこれは好みの問題でしょう。





さて、ようやく【告知宣伝】。









定休日の7月7日(水)に
塩らぁ麺 ROKUMARU
を1日限定で販売されます。


当日は、鶏そば(800円)しかありません。(大盛不可)

当日は、無化調です。

当日は、11時半から売り切れ次第終了です。(売り切れなくても早仕舞)

当日は、準備中の札になっていますが、お入りください。



ちょっとハードル高いけど、よろしくどうぞ。
ちなみに当然リアル会社員の僕は行けません。
が、それでも告知&宣伝する爽やかさはきっと店主に伝わるはず!と、言っておく(爆)






住所      滋賀県守山市大門町297こちらをクリックで地図が出ます。
電話番号   調査中
営業時間   11:30~14:30 18:00~21:00
定休日    水曜日



同じカテゴリー(守山市)の記事画像
【本日open】THE 鷲掴み @ 守山市 大門町【60の布石】
【処女作】THE 鷲掴み @ 守山市 大門町【肉肉カレー】
【メヌー落ち】THE 鷲掴み @ 守山市 大門町【カレー】
【白頭鷲】THE 鷲掴み @ 守山市 大門町【二毛作】
麺屋 白頭鷲【二毛作屋号募集ちうw】 @ 守山市 大門町
麺屋 白頭鷲【エロ玉サービス】 @ 守山市 大門町
同じカテゴリー(守山市)の記事
 【本日open】THE 鷲掴み @ 守山市 大門町【60の布石】 (2012-03-14 08:09)
 【処女作】THE 鷲掴み @ 守山市 大門町【肉肉カレー】 (2012-03-01 08:04)
 【メヌー落ち】THE 鷲掴み @ 守山市 大門町【カレー】 (2012-01-30 08:01)
 【白頭鷲】THE 鷲掴み @ 守山市 大門町【二毛作】 (2012-01-14 09:59)
 麺屋 白頭鷲【二毛作屋号募集ちうw】 @ 守山市 大門町 (2011-11-27 13:42)
 麺屋 白頭鷲【エロ玉サービス】 @ 守山市 大門町 (2011-11-16 08:06)


【ご意見】コメントをイパーイくださいw【ご感想】
一昨日参りまして塩ラーメンを出すんだという告知を受けましたが、一日限定とはね・・・
確かにラーメン旨杉君です、私の記事は明日(^^;
Posted by AF (ラーをセーハしますなんて・・・(^^;))AF (ラーをセーハしますなんて・・・(^^;)) at 2010年06月27日 12:58
え、賞金王殿は会社員なのか?? リアルびつくり。拙者「ヨコハマ66」と申す。嫌な事の毎日(連続)だけど歯をくいしばりナントか生きております。たまに遊びに参るので宜しくネ!
因みに、今年は本日までに47杯のラーメンを食している極軽の「ラヲタ」です。。
Posted by ヨコハマ66 at 2010年06月27日 15:46
> AFさん
僕んトコには告知&宣伝するように、回覧が回ってきました~w
Posted by 賞金王賞金王 at 2010年06月28日 03:36
> ヨコハマ66さん
初めまして~たまにと言わず毎日でもお越し下さい


>え、賞金王殿は会社員なのか??
もし違うとしたら、何だとおもってたんですか?(笑)
Posted by 賞金王賞金王 at 2010年06月28日 03:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。